皆さんいかがお過ごしですか?
mikaです。
スキンケアの基本は、「落とす」と「与える」。
でも、”落とすケア”をおろそかにしていませんか?
化粧水や美容液、クリームにはこだわる人ほど、
クレンジングは”なんとなく”で選んでしまう人、
意外と多いんです。
けれど、肌の乾燥やつっぱりを感じる人の多くは、
実はこの”落とすケア”に原因があることが少なくありません。
クレンジングは、汚れを落とすだけじゃなく、次に使う
スキンケアの”入り”を左右する大事なステップ。
つまり、肌を守るための土台作りなんです。
実は、自分の肌質に合っていないクレンジングを使うことで、
潤いを奪ってしまっている人が多いんです。
肌質によって、クレンジングの”正解”は違います。
ここでは、肌タイプ別におすすめの選び方を紹介します。
肌質別クレンジングの選び方

*乾燥肌
・油分を奪いすぎない「ミルクタイプ」や「バームタイプ」
がおすすめ。
洗い上がりがしっとりするものを選ぶ。
ゴシゴシ摩擦はNG!手のひらで包み込むように。

*脂生肌(オイリー肌)
・毛穴の皮脂をしっかり落とせる「オイルタイプ」や「ジェルタイプ」。
洗浄力が強いものは逆効果。
使用後は保湿を忘れずに。
*混合肌
・部位で使い分けるのも◎(Tゾーン=ジェル、頬=ミルクなど)
季節や生理周期で肌環境が変わる人は、その都度調整を。
*敏感肌
・界面活性剤フリー・アルコールフリーを選ぶ。
クレンジング時間は最短でOK!
肌を守るために「ぬるま湯」で優しく落とす。
使い方のコツ

①乾いた手・乾いた肌で使う(製品によるけど基本)
⓶Tゾーン→頬→目元口元の順でなじませる
③ぬるま湯(32〜34℃)で洗い流す
④すぐに保湿を!(3分以内が理想)
「クレンジングは“落とす時間”ではなく、“優しくなじませる時間”」
たったこれだけで、肌の乾燥が変わる人もいます。
肌を守るために必要なのは「たくさん塗ること」よりも、
「正しく落とすこと」。
クレンジングを見直すことが、肌のうるおいを守る第一歩です♡

コメントを残す