皆さんいかがお過ごしですか?
mikaです。
「保湿しても乾く…」「最近、化粧ノリが悪い」
そんな悩みが続いてる人は要注意。
実はその原因**”あなたの何気ない習慣”**にあるかも
しれません。
今日は、気づかないうちに肌の潤いを奪ってしまっている
習慣についてお話しします。
もしかしてやっているかも?潤いを奪うNG習慣3選
①*ゴシゴシ洗顔や熱いお湯での洗顔*
朝、時間がなかったり面倒に感じると、早く済ませようと
してついつい、ささっと洗顔してしまう時ありますよね。
実は私も時々やっちゃうんです。
でも、肌を強くこすったり、熱すぎるお湯を使うと、必要な皮脂
まで落としてしまいバリア機能が低下し、潤いが失われやすく
なるんです。
「洗顔はぬるま湯で優しく」
洗顔は短時間でサッと済ませ、毛穴の汚れが気になる時は
クレイパックを使ってオフするのもおすすめですよ。
②*紫外線対策を怠る*
夏の強い日差しがなくなると、油断して日焼け止めをつけ
なかったり、日傘を使わなかったりと紫外線対策忘れがち
ですよね。
でも、実は紫外線季節を問わず降り注いでいるんです。
UVは肌のバリア機能を壊し、コラーゲンやエラスチンを破壊して
乾燥をまねく原因になります。
曇りの日や、屋内でも油断せず対策していきましょう。
②”日焼け対策は一年中”
朝のスキンケアルーティンに取り入れると、日焼け止めの
塗り忘れ防止につながりますよ。
③*洗顔後すぐに保湿をしない*
洗顔後、ついつい他の事をやってしまい気づいたら、
「あっ、まだ保湿してなかった」なんて事ありますよね。
実は、洗顔後の肌はとても無防備。
すぐに保湿しないと水分がどんどん蒸発して乾燥が進ん
でしまいます。
”保湿は洗顔後5分以内”

ほんの少し意識するだけで、お肌の潤いはぐんと
守れるようになります。
まずは一週間だけ意識して続けてみませんか♡

















